リンス?コンディショナー?

ご覧いただきありがとうございます

阿部

宇都宮駅東口徒歩10分、東宿郷3丁目で、
貸切頭浸浴美容室『NARSHE utsunomiya』
を楽しく経営しております
代表の阿部雄飛です

さて、

家の風呂場に絶対あるでしょう、『リンス』『コンディショナー』

家にないよ〜って方は少ないのではてたないでしょうか?少なくとも僕はリアルお客様からその声を聞いたことはありません。

どっちかを、もしくは両方をお持ちの方がほとんどかなと。

お客様

リンスってどう使うの?

お客様

そもそもリンスとコンディショナーとは何がどう違うの?

お客様

トリートメントしたらコンディショナーってつけんの?

美容師してて1000回以上は聞かれたクエスチョンですね。

ということで今回は

リンスコンディショナー

とは何なのかをお答えします!

リンス=コンディショナー

何言ってんだお前?

結論から申し上げるとリンス=コンディショナーです.

大事なことは2回言う派です。笑

リンスとコンディショナーはほぼ同じものです。例えるなら、

ラーメンとチャンポン・・・違うか

コーラとペプシ

ざるうどんと釜揚げうどんかな

どっちもうどんですよね、見た目と名前は違うけどうどんです。

まぁよく似てるもの同士ってこと。

リンスとコンディショナーもこんな感じ。

内容成分、効果ともにほぼ同じ。

・髪の表面をコーティングして
・汚れがつくのを防ぎ
・静電気の帯電を防止
・指通りをしなやか、滑らかにする

コレです。

だからどっちが優れてるとか、あんまりないと僕は考えます。

ネットの声

リンスの後にコンディショナーするといい

みたいなのも、あんまり・・・したけりゃしていいと思うけど・・・うーむ

過剰に髪の表面にアレコレつけるとベタつきのもとになりますので、やりすぎ注意です。

トリートメントは表面コート+内部の補修をしてくれます(トリートメントに関してはまた別の記事で書きますね。例の如く長くなるので)


化粧品で役割を例えるなら

トリートメント=美容液、パック
リンス、コンディショナー=下地

なのかな〜。

メイクの場合は美容液や化粧水を頑張ると、そこに乗せる下地やシャドーやリップもノリがよくなるんですよね?(メイク全然勉強してないのでにわか知識ですんません)

髪の場合、コーティング成分が重なりぺたっと重くなるだけで、2倍サラサラ!みたいな効果は出ないと思います。

ではリンス&コンディショナーの存在意義とはいったいなんだよ?と。

リンス&コンディショナーの存在意義

これもね、色々なサイトや記事やインスタやTikTokやらで情報が飛び交いまくってますね。

おおよそ全部が間違いではないと思います。(リンスすると癌になる的な奴はちょっとアレですが…)

僕の見解では、

上にもあげた帯電防止ってのと、特筆すべきは

シャンプーだけでは剥がせない髪の汚れや付着物を取ることができる

という能力こそ、こいつらの存在意義だと思っています。

みなさん、界面活性剤ってご存知ですか?

シャンプーやら食器の洗剤やらに入っている洗浄成分です。

食器用にもシャンプーにも☆

簡単に説明すると、こいつらは右手で油を掴み、左手で水を掴むことが出来ます。

油(皮脂や汗など)を掴んで、シャワーから流れてくる水にくっ付けて一緒に流れていく効果があります。

だから汚れが落ちるんですね。

シャンプーなどには、

「カチオン化」されている界面活性剤(プラスのパワーを持ってるって思ってください)

がよく使われていて、上記のような現象で汚れを取り去るんですが、このカチオン化界面活性剤だと取れない汚れもあるんです。

一部のオイルに含まれる成分とかメンズのハードワックスなんかが該当します。

お客様

シャンプーしても、なんか髪に何かが残ってる気がする…

って経験ありませんか?

それを取るのがリンスとコンディショナーの中にある界面活性剤たち。

これらは、

アニオン界面活性剤(こちらはマイナスのパワーです)が含まれているのでアニオンでしか剥がれない汚れもキャッチ出来ます。

少し専門的な話に傾いて来たので・・・(すみません)成分はこのくらいにしときましょう。

ヘぇ〜くらいに思っててくださいね。

サロンワークでもやっているコンディショナーの使い方

髪洗っても何かが表面に残ってる気がする
      
でもオイルつけなきゃまとまらないし…
      
また洗っても落ちてない気がする…みたいな負のサイクル

コレを打破するためのコンディショナーの使い方は、

お湯でしっかり流して
コンディショナーを全体につけて馴染ませ
それを流してからシャンプーをする!

というもの。

お客様

へ?

ってリアクションをよくされるんですが、騙されたと思ってやってみて欲しいです。特にバームをたくさん使う方とハードワックスでスタイリングしている男性。

ちゃんと残留物感が落ちてますから。

上にあげた界面活性剤くん達がタッグを組んで頑張ってくれますよ〜

僕はお客様の髪をカウンセリングで触り、

阿部

あっ、コレは・・・

となったらこの方法で残り物を剥がしてから施術します。

こうすることでカラーのムラなども防ぐことが出来ます。

上記のスパイラルに陥っている方は是非、お試しくださいね


さて、リンスとコンディショナーについての主観たっぷりな解説でした

『シャンプーよりも無くなるスピードが遅い・・』

なんて声もありますが、そんな方も是非、シャンプーの前に使ってみてください

今までと違う洗い上がりになるはずです

家にあるものを有効活用して、綺麗な髪を目指しましょう!

ではまた

\ NARSHEの事を発信しています /

\ ご質問・ご相談はこちらからどうぞ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!